商品:【TUSA】BA0108 樹脂メッシュバッグ 2025NEW

 

Color:水色/黒/ピンク/黄色/薄茶色/ネイビー

 

容量:約104L

 

定価:13,500円(税込14,850円)

9,400円(税込10,340円)  30%OFF!!

 

僕が前からオススメしてるTUSAのメッシュバッグが、

 

2025年にさらにバージョンアップして登場しましたーー!!

 

これほんと良くなったよ!!

 

 

このメッシュバッグの1番の特徴は、

 

他のメッシュに比べて高さが10cmくらい高いことで、

 

これがめちゃくちゃいいっ!!

 

高さがある分、

 

器材と一緒に、ウェットスーツやドライスーツの収納が簡単にできます。

 

他のメッシュバッグだと、

 

スーツを入れるとぎゅうぎゅうで、チャックを閉めるのが大変だったりするでしょ!?

 

このメッシュだとかなり余裕をもって収納できます!!

 

 

みんなの器材やスーツの大きさで感じ方はそれぞれかもしれないけど、

 

これは容量が104Lもあるから、

 

他のメッシュバッグに比べたらかなり収納しやすいよ〜。

 

それと生地なんだけど、

 

なんと生地の厚さが倍になったので、前よりかなり丈夫になりました〜〜!! 

 

写真だとわかりづらいと思うけど、こんな感じでーす!

 

ファスナーも樹脂のYKKファスナーだから耐久性のあるものになっています。

あと、小物が入るサイドポケットがあったり、

キャリーケースのハンドルに引っ掛けられるように、

 

側面の取手が2箇所付いたので、それもすごく便利になったと思います。

 

カラーは全部で6色でーす。

 

今回リニューアルしてすごく良いメッシュバッグになったのでオススメしたいと思いまーす!



 

 

商品:【GULL】スクエアメッシュバッグ

 

Color:オリーブ/レッド/シーブルー/ピンク/ブラック

 

定価:12,000円(税込13,200円)

8,400円(税込9,240円)  30%OFF!!

 

 

もうひとつ、

 

僕がオススメしたいメッシュバッグは、 

 

GULLのスクエアメッシュバッグです!

 

 

いろんなメッシュバッグがある中で、

 

容量と生地の耐久性はそんなにどれも差はないんじゃないかな〜と思うんですけど、

 

 

このメッシュバッグのいいところは、

 

・ジップパーツが大きいこと

 

・両サイドに取っ手があること

 

です!

 

 

まず一つ目の、ジッパーの部分なんですけど、

 

いろんなメッシュバッグを見ていると、

 

生地が破けて使えなくなるっていうよりも、

 

ジッパーの部分が海水によって塩づまりして、

 

開閉しずらくなったり、

 

劣化・破損してしまう方が先だな〜と思うんです。

 

ジッパーが小さいほど塩づまりしやすいので、

 

このメッシュのジッパー部分が十分大きくて、塩ガミしにくいのが、オススメする理由の一つです。

 

 

そして、もう一つの理由なんですけど、

 

 

この両サイドの取っ手です。

ここの取っ手があった方がめちゃくちゃ便利なんです〜!!!

 

持ち運ぶとき、車に器材を出し入れするときなどに、

 

この取っ手があるのと、無いのとだとホントに持ち上げやすくて運びやすいんです!

 

 

これは本当にいいっ!!!

 

 

ガイド目線になっちゃうけど、

 

毎日のようにいくつもの器材を車に出し入れしたり、運んだりしてると、

 

お客さんがこのメッシュだとありがたいな〜なんて思いまーす。(笑)

 

 

カラーは5色あって、

 

デザインはシンプルなんですけど、その感じも僕は好きでーす!



 

商品:【WATER PROOF】大容量WPダッフルバッグ(WPDB100) 

 

容量:100L

 

サイズ:80×46×35cm

 

定価:27,000円(税込29,700円)

21,600円(税込23,760円)  20%OFF!!

 

みんな、スウェーデンのダイビング器材メーカーのウォータープルーフっていう会社知ってます〜〜??

 

ここのメーカーのドライスーツが海外ではすごく有名なんだけど、

 

このセイウチのロゴがメチャクチャかっこいいんです。

 

いつも商品のクオリティもすごく高くて、

 

僕自身この会社もこのロゴもすごく好きなので、いつも新商品をチェックしてて、、(笑)

 

なんと!今年2025年に防水のダッフルバッグが発売されました!!

このバッグのデザインや用途がすごく良いので、このむらい商店で紹介させてくださーい。

 

 

まず、このバッグは生地自体が防水加工になってるから、

 

車に乗せても、電車移動でも、水が垂れる事がないし、

 

潜った後に器材を送らなきゃいけない時も、床がびしょびしょになったらどうしようとかの心配がないので、

 

めちゃくちゃ便利な場面が多いんですよね〜。周りに迷惑かけないのがいいですよね〜。

 

 

あと、排水弁が付いてるので、

 

ダイビング器材を洗うカゴとかがない時でも、

 

このバッグの中で水を溜めて洗う事とかもできるんです!いいよね〜。

 

 

あとね、リュックサックみたいに背負うこともできるので、自分の好きなように持ち運びできまーす。

 

一番気になるチャックの開き方なんだけど、

 

大きな「コの字」形になっているので大きく開くことができて、

 

機材の出し入れがすごく簡単で良いと思います!

 

 

容量は100リットルあるので、スーツも含めてダイビング器材全部入れられるよ〜〜。

このバッグは用途や材質もすごくいいし、

 

デザインがすごくかっこいいのでみんなにオススメしたいなぁって思います!



 

 

商品:【アクアラング】エクスプローラー120 2025New

 

サイズ:80×41×37(cm)

 

重さ:4.2kg

 

内容量:120L

 

価格:52,000円(税込57,200円)

26,000円(税込28,600円) 50%OFF!!

 

【送料無料】

僕がオススメするキャリーケースを紹介しまーす!

 

 

アクアラングの「エクスプローラー120」というキャリーケースで、

 

2025年にリニューアルして登場しました〜!!

 

 

アクアラングって、3年おきくらいにキャリーケースをリニューアルしていて、

 

その度にいろんなところが改良されてて、どんどん良くなってるんですよね〜。

このキャリケースの特徴は何と言っても、

 

この容量と軽さです!!

 

 

なんと、

 

容量が120Lも入るんです〜!!

こんなに容量が多いキャリーケースは、

 

たぶん他にはないんじゃないかなぁ〜。

 

 

あと、収納が分かれているのもすごく使いやすいです!

 

 

あとこのキャリーケースは、

 

重さが4.2kgしかないんです〜!

 

今回のリニューアルでさらに200gだけ軽くなりました〜。

 

 

TUSAもそこまで重くないんですけど、

 

ダイビング器材が重たい分、

 

やっぱり少しでもキャリー自体が軽い方がいいですよね〜。

あと気になるところが、

 

車輪部分だと思うんですけど、

 

ほぼ毎月、国内外のダイビングツアーのときに、

 

宅急便で送ったり、飛行機で預けたり、電車で空港まで移動したりで、、

 

なかなか雑な扱いをしちゃってるかもしれないんですけど、丈夫です!(笑)

 

 

あとびっくりなのが、

 

もし車輪が壊れてしまっても、

 

車輪だけ交換できるようになりました〜〜!!

 

六角レンチがあれば自分で交換できるので、そこも嬉しいですよね〜。

生地もかなり改良されていて、

 

以前のキャリーは詰め込みすぎて布が破けてしまった話も聞いてたんですけど、

 

破れにくい丈夫な生地に変わりました〜!

撥水生地だし耐久性がかなり上がったと思います。

 

 

あと従来のキャリーケースは、 

 

荷物を詰め込みすぎるとバランスが悪くて傾いちゃって、

 

前面に倒れちゃう時があったんですよね〜。

 

そこが使っていて気になるとこだったんですけど、

 

そこもちゃんと改良されてまーす!

こんな風に安定するようになりました〜。

 

 

あと取手部分は、

 

2段階で止まるようになっています。

今回のリニューアルで、

 

今まで気になってたとこがかなり改善されていて、

 

お値段的にもすごくお買い求めやすいし、

 

軽くてたくさん荷物が入るので、ぜひみんなにオススメしたいと思います!



 

商品:【TUSA】ローラーバッグ 84L

 

サイズ:高さ73×横44×幅38.5(cm)

 

重さ:4.96kg

 

内容量:84L

 

価格:50,000円(税込55,000円)

35,000円(税込38,500円) 30%OFF!!

 

【送料無料】

ぼくがオススメするもうひとつのキャリーケースはこちらです!!

 

TUSAから出ている「ローラーバッグ 84L」になります。

 

 

ダイビング旅行って普通の旅行に比べると、

 

どうしても荷物は多いし、重くなってしまいますよね〜。

 

 

なので、僕がキャリーケースに求めるものは、

 

容量が大きくて、軽くて、

 

移動がスムーズにできて使いやすくて、

 

でもある程度の強度は欲しい、、

 

そんなキャリーケースなんですけど、(笑)

 

 

全てを完全にクリアしてるキャリーってなかなかないんですけど、

 

そんな中、

 

TUSAから出ているこのキャリーケースもすごくバランスがいいかなぁと思います!!

このキャリーケースはセパレートタイプになっていて、

 

ダイビング器材を入れるメインの収納部分は、しっかりハードケース仕様になっていて、

 

メッシュごと入れられるくらいの十分な容量があるし、

 

 

もう片方の収納部分も、

 

ポケットで2つに分かれているので、収納がすごくしやすいです。

セパレートタイプですごく便利なのが、

 

飛行機で荷物を預ける際に重量オーバーになってしまった場合、(国際線とか)

 

例えば制限が、個数が2個までで、それぞれ23kgまでだったら、

 

1つのキャリーで30kgでも、

 

セパレートで2つに分けて、20kgと10kgに分けちゃえばオッケーなんです!!

 

 

重量オーバーな荷物をバッグごと、

 

同乗する荷物の少ない友達にお願いしたりすることもできますしね〜。

あと、この前面のポケットに、

 

ちょっとした小物を入れることができるのもすごく便利です! 

それと、サイドと前面に取っ手が付いてるんですけど、

 

これがすごくありがたくて、、

 

持ち運びの時や、車から出し入れする時に、ここに取っ手があるとすごく便利です。

ダイビング器材をしっかり収納できて、

 

強度もあって、

 

セパレートタイプで使いやすいこのキャリーケースも、

 

ぜひみんなにオススメしたいと思いまーす!!