商品:レーダーブイ
価格:¥17000+TAX
僕がおすすめする緊急用のシグナルフロートは、断然にコレです!!
このフロートは他のと比べて、まず全然大きさが違います!!!普通のと比べて1.5倍は大きくて、多分一番大きいフロートだと思います。
これはあくまで、緊急用で、普段は使わないとは思いますが、万が一の時に備えて、これを持ってると、波が高かったり、視界が悪くてもすごく見つかりやすいです!!
しかもこのフロートは先端にレーダー反射板が内側に付いてるので、何かあった時や最悪の事態、漂流した時にかなり役立ちます!!
いろんなフロートがあるけど、僕はこれが一番だと思ってて、ボートダイビングの時は必ずこれをBCに付けて潜ってます!!
日本人のダイバーは、海外で潜るとホント思うんですけど、、セーフティーグッズを持たない人がホント多いですよねー!!
外国人のダイバーは、その辺すごく徹底されてて、万が一に備えてみんないろんなものを持って潜ってます!!
僕はそれが本来のダイバーの姿だと思ってて、すごくカッコいいダイバーだと思うし、ダイビングをしっかり理解してる人だと思います。
まだ持っていない人はこれを機に揃えていって欲しいと思います。
商品:バブホーン(スタンダードタイプ)
価格:¥12000+TAX
水中で、万が一、何かトラブルがあった場合(はぐれてしまった、呼吸が苦しくなった、ガイドに追いつけない、怖くなった)
もしくは、自分じゃなくてバディーがトラブルが起きて、ガイドを呼ぶ場合、、などなど、、、
いろいろあると思うんですけど、
とにかく水中で緊急事態で自分の事を注目してほしい時に、このバブホーンを使って大きな音を出してみんなに振り向いてもらう手段が絶対必要だと思います。
鈴みたいなベルを持ってる人も多いと思うんですけど、
これって鈴を鳴らしても、緊急事態ってかんじではなくて、どちらかと言うと、生物見つけたよーーって感じですよね?
僕は緊急事態の時と音を使い分けた方がいいと思うので、
僕は何かあった時用に絶対1人に1つは持っておくべきだと思います。
これはAIR2用ではなくて、みんなが持ってる一般的な普通のインフレーター用で使われます。
こうやってインフレーターにそのまま取り付けておいておくだけです。
使う時にレギュレーターのホースをこうやって取り付けて、タンクの空気の圧によって上のボタンを押すと大きな音が出ます。
ここから水中で大きな音が鳴るので、一瞬で緊急事態って分かります。
いろいろとこうゆうのが売ってるんですけど、ほとんどが、音は鳴るんですけど、すごく音が小さいんです!!!
今まで売ってた「Hanmer head」っていうのがあったんですけど、これがもの凄く大きな音が鳴るんです!
これがホントはオススメなんですけど、今製造中止になって売ってないんです。たまにネットで売ってますけどね~
それと同じくらい大きな音が鳴るのがこれなんです!!
これは僕も愛用してて、何か非常事態の時の為に必ず持ってるようにしてます。
みなさんも絶対、リンリンベルと合わせて、取り付けて潜る事をオススメしたいと思います!!
商品:アクアラング ダイビングベル
(ネオプレーンカバー付き)
価格:¥2900+TAX
このリンリンベルは優しい音がなるタイプで、ここにネオプレーンカバーも付いてきます。
普段の時は揺らすと音がなってしまうので、カバーをして鳴らないようになります。
これはガイドの人も持ってる人が多いと思うんですけど、水中で、生物を見つけた時に鳴らして、みんなを呼ぶときに使われます。
何か軽い気持ちでみんなを呼びたい時ですよね~。
これもバブホーンほど重要なアイテムではないかもしれないですけど(どちらかというとバブホーンの方が大切)、
水中で誰かを呼ぶときにあった方が便利だと思います。
軽い気持ちで生物を見つけた時、誰かを呼ぶ場合、バブホーンを使って大きな音を出すと、みんなが緊急事態だと思われてしまって
みんなに迷惑をかけてしまうので、なるべくこれを使って呼んだ方がいいと思います。。
最低限、そんなに高いものではないので、自分が何かあった時や、
バディーが何かあってガイドの人に知らせたい時など使う時が必ずくるので、
これは必ずひとつは持っておいた方がいいですよー!!