商品:カルムダイブコンピュータ
Color: ホワイト&ピンク/ホワイト&グリーンのみとなりました。
ご了承ください。
価格:¥66000+TAX
もうみなさんはご存知かとは思うんですけど、ソーラー電池のダイブコンピューターなので、一生電池交換しなくていいダイコンです(笑)。
しかも、電池交換がないんで、水没することも絶対にないんで、海外に行って潜りに行った時に、電池交換マークが出ちゃったとか、
それから、水没して使えなかったとか、そうゆうのがないんで、予備として持ってる人も多いですね~。
実際に使ってみて、すごくつけてて軽いので、違和感が全然ないし、一番気になるDECOなんですけど、
僕的にはすごく減圧停止の基準が甘すぎるのも、ちょっと怖くて嫌だし、逆に厳しすぎるのも全然深く潜れなかったりするので、
ちょうどバランスのいいと思うのがずっと8年くらい使ってたエスプロのクアトロっていうダイコンだと思います。このダイコンが減圧停止の基準がほんとちょうどいいと思います!!
実際に一緒に潜ってみてカルムのダイコンはそのエスプロのクアトロと全く一緒でしたー!!
なので壊れないし、電池交換もいらないし、すごくいいと思いますよー!!
それから、最近のダイブコンピューターって日本製のがなくなってきてて、海外で作られてるのが多くなってきてるんです。
でもこのダイコンは日本製なので安心でいいかなぁ~?って思います。。
そうそう!それと、他にもTUSAからも同じタイプのソーラーのダイコンがあるんですけど、作ってる会社は一緒でただ色が違うだけなんで、
アクアラングの方が色が充実してるので、こっちをオススメしたいと思います。
もうこれからは電池交換のいらないソーラータイプのダイコンの時代っぽいですよ~(笑)。
商品:カルム ダイブコンピュータ plus
Color: BK、CL&RED(限定500台)、WT、WT&NV、WT&RED、WT&YL、WT&BL、WT&PK、WT&GN、BK&GN
価格:¥69000+TAX
2019年からカルムプラスっていうのが発売する事になりました。
今まで出てたカルムのちょっとしたパワーアップバージョンなんですけど、
カルムのダイコンに何が更に機能が増えたのかというと、 まず、
Bluetoothが付くようになって、このダイコンのログデータを転送して
無料の専用アプリのダイバーログで管理する事ができるようになったみたいです。
あとは、日の出日の入りの時間とか、それから、満潮干潮の時間とかも教えてくれるみたいです。
うーーん、まぁ正直、、使うかどうかは分からないんですけど、、¥3000くらいの差額であれば、
いろんな色のデザインが選べるこっちでもいいのかもしれないですね~(笑)